本日2/21、
SNS発信者・スモールビジネス起業家に贈る!『私』を言語化のススメ【完全版】無料オンラインセミナーを開催しました。
計12名のスモールビジネス起業家さんやSNSで活動を発信している方が集結!
皆さん、お忙しい中、時間を作ってご参加いただきありがとうございました。
今回、セミナータイトルに【完全版】がついているのは、昨年コミュニティ様で言語化のススメセミナーを開催したところ、とても好評でしたので内容を追加して【完全版】としたんです。
この90分間、講義とワークタイムに取り組めばこれから先、言語化について悩み迷うことがなくなるよ!という内容に仕上げました。
言語化とは考えや感情を言葉にして他者に伝えること。
それは自分の在り方そのもの、とこのブログでも何度かお伝えしています。
そこで、私が言語化の中身を分解してみました。
すると、5つの要素で言語化って成り立っていると気がついたのでさやたん式としてまとめたのがこちら!
- 思考の可視化(内面整理・創造性の軸)
- 行動の指針(目標設定・習慣化)
- 人間関係の構築(信頼・コミュニケーション)
- 自己理解の進化(価値観・自己成長・主体性)
- 社会貢献(知識共有・問題解決)
この5つの要素全てバランスよく取り入れて『私』の在り方を言語化できればいいですが、人間は得意・不得意分野があるでしょう?
不得意分野を選んで苦しみながら継続していくのは酷でしかないです。
セミナーでは、ご自分が1から5の中で得意な要素・これなら無理なく言語化できそうか選んでもらいました。
ここで言語化パターンを明確にすることでSNS発信のベースがぼんやりでも見えてくるから。
自分が得意とする要素を見つけて伸ばすことが鍵ですね。
そして、スモールビジネスではお客様との良好な関係を築くためにも言語化が命運を握ります。
自分が得意で共感・応援してくれるフォロワーさんがいるSNS+ビジネスとの相性でさらに絞ったSNSを活用すれば継続的にSNSで言語化トレーニングを積み重ねていくことも可能なわけです。
最後に本セミナーで本セミナーにて初お披露目の『私』の言語化パターンフレームワークに取り組んでいただきました。
10分間、自分を向き合うことで今までぼんやりしていたことなどを明確にするフレームワークです。
このフレームワークの取り組みを含めて参加されたマナーコミュニケーション専門の研修講師/キャリアアドバイザー阿部浩子さんがセミナーレポをブログにわかりやすくまとめてくださったので紹介します!
他にもセミナー参加者さまから受講の感想が届いているので紹介します。
- 「私の言語化パターンフレームワーク」ではそもそも何のためにSNSやりたいんだっけ?という目的を見失う罠にはまっていたことに気づかせてもらいました。さやたんのセミナーはおすすめです!!
- 言語化の必要性の内容ももちろんですがセミナーの流れや進行などとっても学びになり躊躇していたYouTube LIVEもやってみよう!と言う気持ちになった事が1番の収穫です。
- 自分で考えるワークも自らの気づきがある喜びの時間でした。
- さやたんのコンサルやセミナーを受けてきて確実に自分が成長できたと思うし発信が楽しくなり炎上も怖くなくなりました。
- 言語化は「わたし」を届けていくこと自分自身と向き合う貴重な機会だと改めて頭も心もぐるりと動く時間にしてもらいました。
- 言語化する事、大事ですね。それらを誰かとシェアする事も大事な事だと改めて思いました。
- 最後のページに、まとめワークがあるのがとても良いと思いました!
- あったかい雰囲気の中で楽しく学べました。
- 資料も講座の進め方も、右脳にも左脳にもわかりやすい内容でした
- 隙や失敗を出してオッケー!という視点も、言語化のハードルを下げてくれました。
- ぎゅーと大切なところを凝縮したセミナーだと思いました。
このセミナーのゴールは
言語化が苦手、なかなか思うように考えを言葉にできない・・・そんな方は4月以降も同様に無料オンラインセミナーを開催する予定でいますのでこれからもブログやSNSをチェックしてくださいね。
今日参加してくださった皆さん!本当に本当にありがとうございました!