ブログ100日チャレンジ完走!
きっかけは『100日チャレンジやらへん?』
このチャレンジを始めたのはリウムスマイル穂口さんからのお声がけがきっかけでした。
『さやたん!ブログ100日チャレンジやらへん?』と、あの優しい関西弁で。
ちょうどその頃、私は、日本と韓国のSNSに対する価値観の違いにモヤモヤしていた時期でした。
SNSは人と人を繋ぐものなのに国や文化によって捉え方や価値観が違う。
その違いが発信にどんな影響を与えているんだろう?背景に何があるの?
そんな疑問を調査しながら自分の中でちゃんと言語化しておこうと思って『めちゃマニアックな記事書きますね!』と意気揚々とスタートしました。
最初は日韓SNS文化の比較をテーマにしていたこのブログ。
気づけばどんどん変化していきました。
これらのテーマを自分の体験等を交えながら書いていくうちにブログでクライアントさまにコンサルティングしてるような感覚になっていたんです。
『これ、みんなにも伝えたいな』
『今、悩んでる人にも届けたいな』
書けば書くほど自分自身のSNSに対する専門性が磨かれていく実感もありました。ブログが未来の資産に
ブログ100日チャレンジで書いてきた記事たち。
どれも私のリアルで思考が詰まっています。
私はこれらの記事をいずれ講演会のテーマにする予定です(コンテンツの二次利用!)
ちゃんと見える形にして私の声で伝えていきたい。
その日を楽しみに待っていてくださいね!読んでくれた皆さんありがとう!
毎日更新は緊張感もありましたが読んでくれる皆さん、100日間チャレンジを共にしたりうまー仲間がいたから続けられました。
共感してくれたり静かに読んでいてくれたりDMをくれたり。
その全てが力になりました。
本当にありがとうございました(^-^)100日続けてここからどう活かしていくかが私の本番です。
これまでの発信がこれからの成果に繋がっていくように新しいチャレンジに向かっていきます。
引き続き、応援し見守っていてください。そんな風に思った方はぜひお気軽に30分の無料質問会(Zoom開催)にご参加ください。
marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート
安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。
メール :sayatan0223@gmail.com
受付時間:10:00〜19:00
定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始
当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています