1. ブログ
  2. 【#44】SNSの恩恵
 

【#44】SNSの恩恵

【#44】SNSの恩恵
SNS発信をしているとSNS上での繋がりだけでなくリアルな場でも発信の効果を感じる瞬間があります。

私は先月、所属している女性起業家コミュニティわくらくの新年会に参加しました。
女性経営者の困った!に寄り添う駆け込み寺、経営勉強会、仲間づくり|女性経営者コミュニティわくらく 女性経営者コミュニティわくらく 事業計画書作成、補助金活用、組織作りをサポート
 

この会は、わくらくの活動拠点である大阪で開催され、所属会員さんも大阪や関西地方の方がほとんど。
私のように愛知県から参加しているとどうしても直接会う機会が少なくなります。
オンライン勉強会でご一緒してもなかなかゆっくり交流するのが難しい。
ですが、SNSのおかげで久しぶりな感じがしないと感じることができました。
これは、私が日々何らかのSNSで自分の近況やビジネスについて発信しているからです。

同じテーブルになった初対面の方から『あ、さやたんだ!』『韓国のブログ書かれてますよね?』『TikTokで踊ってるの見て気になってたの』などと声をかけてもらいました。

久しぶりに会った方からは『毎日さやたんの顔見てる気がするわぁ』とも。

SNS発信をしているおかげで緊張することなくリアルな場での会話に花が咲いたわけです。


個性豊かなGテーブルの面々とわくらく代表三根さん・スタッフ小島さん、橘さん。めっちゃ楽しかった~。
発信を続けることで自分の仕事や活動について知ってもらう機会が増えコミュニケーションが一歩進んだものになり、リアルな場で会うことでSNSで伝えきれなかったことを直接話すことができる。
SNSはリアルなコミュニケーションの土台を作るものでリアルの体験があるからこそSNSがより効果的に活用できるという相乗効果があるんです。
SNSがあるからこそリアルで会ったときに話しやすさを感じ、逆にリアルな会話があったからこそSNSでの発信がより魅力的なものになる。

SNSを通じて得られる繋がりやリアルなコミュニケーションの恩恵を実感しています。


ぜひ皆さんもSNSの力を最大限に使って自分自身の活動を広めるだけでなく仲間との繋がりを深めてくださいね~(^-^)


#45に続く・・・。

インフォメーション

2025年、私たち起業家やSNS発信者に求められる頭の中の考えや思いを言葉にして相手に伝える言語化スキル。

言語化スキルを鍛えると伝わるSNSプロフィールの作成、交流会等での自己紹介タイムやDMのやり取り時に端的に話が出来る効果もあります!

個性や強みを明確にし、"本当に伝えたい人"に届く言語化の考え方を学ぶ無料オンラインセミナーを2/21(金)に開催!ぜひご参加ください。
SNS発信者・スモールビジネス起業家に贈る!『私』を言語化のススメ【完全版】無料オンラインセミナー SNS発信者・スモールビジネス起業家必見!言語化が苦手で伝えたいことがうまく言葉にならない…SNSで発信しているけれど自分の強みや個性が伝わっていない気がする…自分の魅力をもっと的確に言葉で伝えて、影響力を高めたい!そんなあなたのための【9...
 

  marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート 

安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。

メール :sayatan0223@gmail.com

受付時間:10:00〜19:00

定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始

当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています