1. ブログ
  2. 【#45】なんかわからんけど それが人間らしさ
 

【#45】なんかわからんけど それが人間らしさ

【#45】なんかわからんけど それが人間らしさ

唯一、言語化できない感情

今回はポエムのようなブログです。
昨年10月末から私が唯一、明確に言語化できない感情があります。
とても複雑で難儀でどうしようもない感情が。
それでも、整理したくてなんとかふんわりでも言語化したくて浮かんだフレーズが『なんかわからんけど』。

『なんかわからんけど』というフレーズは、感情や経験を率直に表現する時に言葉にすることが難しい感情や思いをそのままに受け止めることができる言葉。
人は常に理解しようとし答えを求めますよね。
人間である以上、感情は複雑で常に理屈で説明できるものばかりではありません。
言葉にできない感情も私たちの生きる証なのかも・・・。
『なんかわからんけど』は、感情をそのままに受け取る大切さを教えてくれて、4ヶ月続いているモヤモヤな感情と否定なく向き合えています。

この感情が続く中で感じたことがあります。

それは、『なんかわからんけど』というフレーズが私を自由にしてくれているということ。

言葉にできない・言語化しきれない感情に向き合うことで私はその感情に縛られることなく耳を傾けることができています。

解決策が見えない時の感情はただそのままでいい。感じていることをただ受け入れて無理に整理しなくてもいい。

解決策を求めたりすることはできなくてもそのままにしておくことの大切さを教えてくれる『なんかわからんけど』。

言葉にできない感情を感じることは決して悪ではなく、むしろ人間らしくあります。

心に湧き上がる感情な想いをそのまま受け入れて他の人と共有することで共感や理解が生まれ絆が深まることもあるから。


なんかわからんけど、って大事。

すぐ答えを求めがちな時ほど、なんかわからんけどを感じてほしい。

なんかわからんけど楽しい。

なんかわからんけど幸せ。

なんかわからんけど腹立つ。

なんかわからんけど悲しい。

いいやん、人間なんだから感情はそのまま受け取ってよ。

#46に続く・・・。

  marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート 

安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。

メール :sayatan0223@gmail.com

受付時間:10:00〜19:00

定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始

当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています