自分らしい発信って?
自分らしい個性的な発信をしましょう!
この類のお話をお伝えすると、サラッと発信できる方と『自分らしい?個性?どうしたらいいの?』と考えてしまう方に分かれます。
特に起業をしていると、発信=ブランディングや集客に直結するので余計に考えこんでしまいますよね。
個性を出すべき?ビジネスライクっぽくするべき?と迷ったら『自分シナリオを持つこと』を意識してほしいです。
トレンドのコンテンツや他人の真似をするのではなく自分が本当に発信したいことを見つけるための4つのコンテンツの系統を紹介します!
それぞれマッチする起業業種もピックアップするので、『私はこの系統だな』とご自身に当てはめて参考にしてくださいね~。
等、自分の内面やまっすぐな気持ちを素直に綴るのが得意な方はこのタイプ。
感情や価値観をシェアすることで共感してくれる人が増えてフォロワーさんとの距離が縮まります。
- 失敗や挑戦エピソードをシェア
- わかる!と共感してもらえる言葉選び
- 飾らずに等身大の自分を出す
マッチする業種
- コーチング
- カウンセラー
- セラピスト
- 占い
- 鑑定士
- スピリチュアル系
- このやり方めちゃくちゃ効率いい!
- こう考えると楽になるよ!
等、共感や交流よりビジネスや仕事術に関するノウハウを提供したいビジネスライクを好む方はこのタイプ。
実践的な内容ほど注目されやすいです。
- すぐに実践できるノウハウを提供
- データや数字を使った解説
- ステップ形式でわかりやすく!
- モーニングルーティン
- お気に入りのカフェ紹介
- 便利な仕事アイテム紹介
等、仕事だけでなく日々の生活スタイルの紹介が得意な方はこのタイプ。
自分にとっての当たり前は見る人にとっては新しい発見になります。
コンテンツ作りのポイント
- 自分ならではのこだわりを発信
- 仕事とプライベートのバランスを見せる
- ちょっとした日常の気づきをシェア
マッチする業種
- 料理・掃除などのアドバイザー
- クリエイター(フォトグラファー・Webデザイナー・シンガーソングライター・ライターなど)
- 美容・ファッション関係
等、ズバッと自分の意見を言語化するのが得意な方はこのタイプ。
同じ考えの人が共感しやすくなります。
コンテンツ作りのポイント
- 時事ネタやトレンドについて自分の意見を言う
- 他の意見を取り上げ自分の視点を言語化
- 賛否が分かれるテーマ
マッチする業種
SNS発信は『何を発信するか迷う』と悩むよりも『自分らしいスタイルで発信する』ことが一番大事!
4つのコンテンツの系統を見て『私らしいSNSコンテンツって何だろう?』と考えながら自分だけのシナリオを作っていきましょう!
あと、もう1つ!
SNSはフォロワーを増やすことがゴールじゃありません!
フォロワー数を増やすより必要としてくれる人に届くことが大切です。
届けたい人が明確になるとコンテンツの方向性がぶれなくなりますよ(^_-)-☆
#35に続く・・・。
インフォメーション
2025年、私たち起業家やSNS発信者に求められる頭の中の考えや思いを言葉にして相手に伝える言語化スキル。
個性や強みを明確にし、"本当に伝えたい人"に届く言語化の考え方を学ぶ無料オンラインセミナーを2/21(金)に開催!ぜひご参加ください。