1. ブログ
 

ブログ

2024/05/19
【名古屋セミナー開催しました】自己開示発信で自分を知ろう  
4月から補助金制度を活用し制作した小冊子「あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X編~」完成記念の全国5ヶ所無料セミナーツアーを開催しています。


去る5/18(土)は2会場目となる名古屋でセミナーを開催しました。

会場は名古屋の中心部 栄にあるシェアキッチンすたーとあっぷきっちん

こちらはマルシェや通販でお菓子やパンなどの販売をする方が利用して製造・販売の準備が出来るシェアキッチンです。

写真手前に映っている女性がすたーとあっぷきっちん代表木村優子さん。
作り手さんの開業・出店サポートもされています。


今回、すたーとあっぷきっちんでお菓子とは全く無関係のX活用セミナーを開催する経緯は向かって左側に映っている名古屋セミナーのゲスト講師 食育アドバイザーでプロフェッショナル心理カウンセラー澤田香奈さんがこちらで「くまふぃん」というクマさんの顔をしたマフィンを製造しマルシェ等で販売していたことがきっかけで実現しました。


彼女の講話タイムで焼きたての「くまふぃん」を食べてもらいセミナー参加者さんをおもてなししたい!という私の破天荒なw無茶ぶりアイデアですたーとあっぷきっちんを会場に選びました。

私のセミナー中、せっせとくまふぃんを製造中の澤田さん。


名古屋会場では4名の参加者さま、ゲスト講師 澤田さん・すたーとあっぷきっちん木村さんの計6名さまと一緒に小冊子の内容からXを使うことで得られる楽しさや喜び5つのポイント・SNSリテラシーについて・名古屋セミナー限定「自己開示発信で自分を知ろう」をテーマに自己開示に慣れる3つの心得と自分を知るための「あなたの発信3つのベース」フレームワークタイムでX発信 SNS発信を自分らしく楽しく行う学びを共有しました。



今回のセミナーは参加者さまと対話しながら学び合うがコンセプト。
講師 坪内から参加者さまに質問をして頭の中の考えを口で言語化することでスッキリ整理してもらうのが目的です。
皆さん、積極的に答えてくださいました!
自分の考えを皆の前で話せるってすごい!
これも自己開示ですよね。

自己開示発信って怖いし、何から切り出せばいいかわからないけれど自分の経験を発信するだけが自己開示ではなくて、好きなアニメや美味しかったグルメ紹介・家族の好きなところなども自己開示になるんです。
それがフォロワーさんとのコミュニケーションにも繋がり、反応を貰えて自信になるんですよ、というお話をしました。
自分が当たり前と思っていることは他者にとっては気づきであり新鮮なんです。

自己開示する前にまず自分を知ること。
自己開示をすることで得られるものは挑戦する力と周囲の応援。
それが発信意欲の向上になり、「自分も役に立つんだ!」と存在価値を実感できる。

私が今回の名古屋セミナーで1番伝えたかったメッセージを体験談を織り交ぜてお話しました。
みんな、それぞれの感性で受け取ってくださいました。



爆誕したばかりのくまふぃん12匹目線から見たセミナー光景


「あなたの発信3つのベース」フレームワークタイム中の一コマ。
小冊子のこちらのフレームワークに取り組んでいる参加者さま。


5分間設定していましたが集中されていたのか3分間で全員完成しました!
凄すぎ!

フレームワークで書き出した内容を1人ずつ発表するシェアタイム。
拍手を送り合い、反応し合うあたたかい時間。


笑顔が止まりません。


私のInstagramアカウントからセミナーの模様をライブ配信しました。
1時間フルでアーカイブで大公開していますのでご視聴ください。

1時間のセミナーを通して参加者さまから

  • こんな発信をしたいけどどう始めていいか止まっていたがイメージできるようになった
  • とてもアットホームでリラックスして参加できた。本音も話せて皆さんの意見もたくさん聴けて楽しかった
  • 自己開示について無理なく楽しく実施したいと思えた。私自身が正しく自分を理解しているべきだとわかった

など感想を頂きました。

続いて、ゲスト講師 食育アドバイザー/プロフェッショナル心理カウンセラー 澤田香奈さんによる特別講話

"ちゃんとしなくていい〟心のおうち食育


くまふぃんを食べながら澤田さんが優しく丁寧に食育についてお話されていました。

子供の頃の食体験は大人になっても影響する。親御さんの心の状態がお子さんの食育に大きく左右すること。頑張らず手を抜きながら見て楽しむ盛り付けを心がけていること。
澤田さんの経験を元に貴重な講話を聴かせてくださいました。

初めての講話とは思えないくらいお話がお上手でした!

大成功~

参加者さまの感想にもありましたがアットホームな雰囲気だとリラックスして自分なりに新しい価値観をキャッチできるんですよね。

このセミナーと小冊子が皆さんのSNS発信のお役に立てて光栄です。


ご参加ありがとうございました。

次のセミナー会場は広島!


6/8土曜日に開催です。


現在、申込受付中ですので参加希望の方はこちらからお申し込みください。

広島のメインテーマはX(Twitter)・SNSの苦手意識をなくすコミュニケーション術とは?。

発信者になって誰でも1度は経験する苦手意識をクリアにする秘訣を『さやたん式』でレクチャーし「私らしいX(SNS)コミニュケーションを築くためのマイルールフレームワーク」タイムを行います。


お楽しみに!

2024/05/13
大阪セミナー参加者の変化  
補助金制度を活用し制作したX(Twitter)活用が楽しくなる心構えと実践ポイントをまとめた小冊子
『あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X~編』
を引っ提げた全国5ヶ所無料セミナーツアーの名古屋セミナーが今週末を前にいろいろ感情が溢れているのでブログに今の想いを残しておこうと思います。

4/20の大阪からこのセミナーツアーが始まりました。
  • X(Twitter)はオワコンでしょ?
  • 若い子が使うものでしょ?
  • 炎上や犯罪に使われているんでしょ?
  • アカウント作ったけれど続かなかった。私には向いてないからInstagramやってる。でも、Instagramも放置気味だけどね

私がXについて話をすると大抵これらを言われます。

大阪セミナーでも現在進行形でXやInstagramなどを積極的に発信している方からそうでない方まで様々な状況の方がいた中で著しく大きな変化が見られた参加者さまがお2人います。



大阪では、1日1回おはようポストを投稿するだけで発信する苦手やハードルが下がります!という講座をしたのですが、そのお2人は3週間経過した現在でも毎日XやInstagramのストーリーズでおはようポストを続けておられるんです!

それもセミナー前まで発信のブロックがかかっていたのに(難しい、こんな事投稿していいのかな?等)。

それぞれご自身の思考や前日起きた出来事の感想などを言語化し工夫して発信されているんです。

講師としてこの変化はめっちゃ嬉しい(:_;)!!

私は何のためにこの小冊子を制作しセミナーをするのか。

毎日のスケジュールに追われると時々見失うことがありますが改めて参加者お2人の変化から思ったことがあります。

このセミナーツアーを通して少しでもX・SNS発信の苦を楽にする。

おはようポスト・自己開示・SNSのコミュニケーション・自分らしいプロフィール・オリジナルコンテンツを通してただ発信や受信するだけのSNSではなく心が弾むSNS活用法があることを知ってほしい。

そして、実際に使ってもらってその人の理想や夢を形にして変化・ゴールへと導けるように発信で自分のこと、事業や活動を知ってもらいお客様に幸せになってもらうきっかけになってほしい。


名古屋セミナーは申込募集が終了していますが、3会場目 6/8開催の広島セミナーは申込受付中なのでXやSNSで自分らしい個性を出して目標実現に挑戦したい方は私たちと一緒に学びましょう!





2024/04/21
全国セミナーツアー始まりました!  

小規模事業者持続化補助金が採択され、補助金を活用し『あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻〜X編〜』というSNSリテラシーやX発信に関する心構え、おはようポストを作ってみようなど3つの実践ワークフレームを織り交ぜわかりやすくX活用が学べる小冊子を制作しました。




こちらはX(旧Twitter)で発信しているコンテンツ"スモールビジネス女性起業家に捧げるX虎の巻"をまとめた物です。

去る4/20土曜日からこの小冊子を引っさげ、同タイトルの無料セミナーを全国5箇所で開催するセミナーツアーが始まりました。


初日は大阪。


鶴見にあるコミュニティサロンすまいるつるみ様で開催されたリボーンバレエ®︎&ウェルネス協会様主催 


第2回Reborn Festa (リボーンフェスタ)内にてセミナーをさせていただきました。



大阪会場では6名の参加者さま、リボーンバレエ®︎&ウェルネス協会体操指導員7名さまの計13名さまと一緒に小冊子の内容からSNSリテラシーについてと大阪セミナー限定メインテーマおはようポストを作ってみようワークタイムでX発信 SNS発信を楽しく行う学びを共有しました。




さんが作ったおはようポストはどれも個性が活かされていて素敵で早速、学びを活かしておはようポストを発信されている方もいらしてとても嬉しいです。



結びの言葉ってその人の個性や思考がはっきり出るので読み応えがあるんですよね。


それに最初のおはようございます、と結びの言葉の1行を定型文として固定していれば文字数稼ぎにもなる裏ワザも兼ねています😎


真ん中に入るポストだけ日替わりでお天気のこと、1日のスケジュールやタスク、昨日観た動画などの感想など悩むことなくササッと打ち込むことができるんです。




質問タイムでは


① おはようポストにリプをもらった場合すぐ返信できないので投稿するのをためらってしまう。

この場合はどうしたらいいのか?


② 怪しいアカウントからコンタクトがあった場合どうしたらいいのか?


と具体的な質問が挙がりました。




①の質問に対しては、おはようポストへのリプはすぐ返さなくても大丈夫。お昼休みや自分のタイミングでお返事をしてさしあげてください。もし、リプを送る時間かなければリプありがとうの気持ちをこめていいねを押すだけで大丈夫!と回答いたしました。


②の質問に対しては、こんなアカウントにフォローされてもフォロバしないとマイルールを決めましょうと回答いたしました。


どちらの質問も質問会やコンサルティングでご相談の多い内容なので今回リアルで直接アドバイスができてセミナーツアー初日、良いスタートをきれました。



参加者さまの感想を一部紹介しておりますのでご覧ください。



このセミナーと小冊子が皆さんのSNS発信のお役に立てて光栄です。


ご参加誠にありがとうございました!




次のセミナー会場は名古屋!


5/18土曜日に開催です。




現在、申込受付中💁‍♀️残席3ですので参加希望の方はこちらからお申し込みください。


名古屋セミナー申込フォーム


名古屋会場のメインテーマは


自己開示発信について!


自分を知るためのあなたの発信3つのベースワークタイムを行います!


お楽しみに!

2023/12/30
2023年上手くいったことを振り返ろう  

昨日12/29、今年のTwitter活用コンサルティングZoomサポート業務が全て終了しました。


2023年marshmallowのTwitter活用コンサルティング・無料質問会にご参加くださった全ての女性起業家の皆さま。誠にありがとうございました。

皆さんの発信の苦は楽になりましたか?

少しでもさやたんのサポート、コンサルティングを受けてTwitter発信が楽になった!と思っていただけたなら嬉しく思います。


さて、先日ですがお世話になっている大阪の女性起業家コミュニティわくらく様が主催された今年の振り返り会に参加しました。

各方面で活躍中の女性起業家さん達が集まり各自今年上手くいったことを発表し参加者がフィードバックするという内容でした。

わくらく代表で私の経営に先生である三根早苗社長が詳しくブログにまとめておられます。

https://wak-com.com/contents_544.html


今回、この機会に私が当日発表した今年の振り返りをここにまとめて残しておこうと思い久しぶりにブログを開きました。

2023年は私にとって今までのこだわりなどを手放し新しいステージへの扉を開いた1年でした。


今年上手くいったことベスト3


  1. Twitterアカウントとツイート発信を育て目標達成に導く3ヵ月伴走コンサルティング【Twitterプロデュースサポート】
  2. 事業とヲタ活の両立(コロナ禍後、4年ぶりに韓国遠征も果たす)
  3. セルフブランディングに成功(Twitterといえばさやたん・TikTokといえばさやたん)

上手くいったことの中から1つ選んで深堀り

Twitterアカウントとツイート発信を育て目標達成に導く3ヵ月伴走コンサルティング【Twitterプロデュースサポート】


(1)どうして上手くいくことができたか


・突然サービスを始めたので思いつきや閃きでTwitterプロデュースサポートというコンサルティングを構築したと思われたがそうではなく以前から個人のTwitterアカウントをプロデュースしてみたい願望があったがずっと心の中であたためていた。

このことに関してはすごく悔しい想いをしたので自分の発信の在り方・他者からの見られ方を見直したきっかけにもなった。

Twitter活用サポートに取り組んだこの2年間、Twitter勉強会やHow To講座を重ねてきて回数やお客様の成果実績・私自身の信頼を積み上げてきたのが上手くいった1番の要因であると実感している。


・これまでふんわり掲げていた月の目標売上を明確に掲げた。

毎月安定した目標売上を出すためにメニュー設定・料金設定・ターゲット設定・マーケティング戦略・SNS発信も具体的になり行動が加速した。


・ターゲット層がはっきり見えた。

スモールビジネス女性起業家に特化しサービスを提供しているが、Twitterプロデュースサポートや新しく提供を開始した単発コンサルティング・無料質問会を通してmarshmallowヒューマンサポートのコンセプトと私との相性がぴったりマッチングする世代(30代・40代)が分かり、marshmallowヒューマンサポートのTwitter活用コンサルティングを求めている業種(ヒーラー・占い鑑定・アドバイザー・コーチング・セラピスト・個人サロンオーナー・アーティスト・カウンセラー)に届けることができた。


(2)上手くいった時どんな気持ちだったか


・やっと認められたなと起業8年目にして本当の意味でスタートラインに立った気持ち。

これから10年目に向かってTwitterプロデュースサポートをブラッシュアップしてクライアントさまの発信の苦をもっと楽にしたい想いが強くなった。

起業して本当に心の底から仕事が楽しい気持ちになった。


・クライアントさまからお値段以上ですねと言われることが増え、価値を認めてもらえたと自信になった。


(3)この体験をどのように活かしたいか


・来年は補助金事業が始まるのでTwitterプロデュースサポートやコンサルティングで得た経験を全国のまだ私を知らないSNS・Twitter発信者に伝える全国無料セミナーで活かしたい。


・私自身がTwitterで発信している【#さやたんメソッド】を書籍化しTwitter発信を続けていればこういう可能性やチャンスに繋がることを行動で示していきたい。


今年も残すところ明日のみ。

皆さんも今年上手くいったことを振り返り、Twitterで発信してみてはいかがでしょうか(^-^)


最後に・・・

来年は更によりよいTwitter活用サポートに取り組むべく、30代40代のスモールビジネス女性起業家さんを中心に発信の苦を楽にするTwitter活用コンサルティングをご提供してまいります。

来年もTwitterサポートはどこの誰よりも!私さやたんにお任せください!!


marshmallowヒューマンサポートは12/30から1/4まで年末年始のお休みを頂戴します。

この期間はZoomでのTwitter活用コンサルティング業務はお休みとさせていただきます。


30分無料さやたんのTwitter質問会(Zoom開催)

教えて!さやたん!60分単発Twitter&SNS活用コンサルティング

60分おまかせ!Twitterプロフィール&固定ツイート添削・作成サービス(Zoom開催)


のご予約やお問い合わせはお休み中も受付しております。


30分無料さやたんのTwitter質問会ご予約はこちらから


単発コンサルティングに関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ


本年もたくさんのご愛顧ありがとうございました。

来年もmarshmallowヒューマンサポートをよろしくお願いいたします。


2023年12月30日

marshmallowヒューマンサポート

30代・40代のスモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生

坪内佐耶佳(さやたん)

2023/10/17
どれ選ぶ??  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

ノウハウやハウツーよりスモールビジネス女性起業家さんの自己表現を伸ばしてビジネスに活かすTwitter活用サポートを形にしたい!と今年5月からTwitterアカウントを全面的にサポートする事業に取り組んでいます。
(それまではTwitterの『やり方』をレクチャーする活用塾や勉強会、講座をご提供していました)

これからの時代、スモールビジネス女性起業家が伸ばすスキルは自己表現・自己開示だと考えています。

SNS発信時代の波に乗り、SNS上で自分を開示して「私はこういう人でこんな想いでビジネスを届けている」と未来のお客様に知っていただくか。応援してもらえるかがキーポイントになるからです。

よく聞く「誰から買うか」ですね。
数ある同業者の中から選ばれる存在になるにはサービスの質以上にあなたの人柄が求められるからです。
どんなに技術が上手くても「ちょっとこの人どうなん?」って思われたら・・・想像しただけでもホラーですよね。

急に思いついてプロデュースサポート始めたの?と思われがちですが、構想は1年前から浮かんでいました。
いろいろな想いを経て、形が出来て、5ヶ月が経ちました。
私を信じて任せてくださるクライアントさまのおかげでスモールビジネス女性起業家さんの現状やビジネスニーズに合わせたTwitterサポート・コンサルティングメニューが揃いましたので改めて紹介させていただきます。

さやたんのTwitter活用コンサルを受けたいけれどどれを選べばいいのかな? と悩んでいるスモールビジネス女性起業家さんはメニュー選びの参考にしてください

ちょっと気軽にTwitter活用や操作などを質問したい・いきなり有料メニューは気が引けるしさやたんがどんな人が知りたい・さやたんと話してみたい方はこちらがおすすめ!

まずは気軽にZoomで質問して頭と心を整理しましょう!私があなたの壁打ち相手になります!

がっつりなコンサルしゃなくてライトに「私」のTwitter・SNS活用をコンサルしてほしい・無料質問会ではなく有料でTwitterや他のSNS発信&活用をさやたんからしっかりコンサルティングを受けたい方はこちらがおすすめ!

あなたにぴったりなTwitter・SNS活用法を個別コンサルティング!あなたのビジネスニーズに合わせてTwitterや他のSNSプラットフォームの最適な活用戦略をカスタマイズします!
受講特典あり。

Twitterのプロフィールを見直したい・固定ツイート作成が苦手・なかなかプロフィール作りが進まない・思わずフォローされるプロフィ―ルを作りたい方はこちらがおすすめ!

60分で魅力的なTwitterプロフィール&固定ツイートを手に入れよう!私がその場であなたのプロフィ―ルと固定ツイートを添削し新しくお作りします!
受講特典あり。

単発ではなく伴走型コンサルティングでみっちり指導を受けたい・3ヶ月間集中してTwitterアカウントとツイートの質を上げたい方はこちらがおすすめ!

私さやたんがTwitterの使い方からオリジナルツイートコンテンツ作成、ブランディング戦略までまるっとあなたのアカウントをプロデュースします!
3ヵ月間毎週1回1時間のZoomミーティングを通して、あなたの人柄やビジネスの魅力を伝えるツイート投稿の方法、共感を呼ぶツイートの書き方などのアドバイスを提供しあなただけのツイートコンテンツを指導します。
受講特典・プロデュースサポート生限定のサポートメニューあり。


  • 4つのメニュー全てマンツーマン(個別指導型)でZoomでの開催です
  • 無料質問会以外は完全希望予約制なのでお好きな日時で安心してコンサルティングをご利用ください


1つでも気になるメニューがある方は直接ご案内ページからお申込み手続きしていただくか下記お問い合わせフォームにご連絡くださいね。



2023/09/29
一緒にやるから加速する  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

7月からスタートしたツイートコンテンツ(ツイートネタ)をお作りしアカウントを全面プロデュースする3ヶ月集中!女性起業家のためのTwitterプロデュースサポート
今週、スタートと同時にプロデュースサポートを受けてくださったクライアントさま2名が卒業されました。


偶然にもお2人ともヒーラー業で活動されていてなんとInstagramのTwitter布教投稿やダンス動画を見てお申し込みくださり、10年以上、SNS発信をしていますが本当いろいろなところからご縁ってあるのだなあと思います。
さらにTwitterアカウントは開設済みだけどほとんど稼働していない・見るだけというような共通点も。
サポート1ヶ月目が終わった時にお2人が同じ感想をおっしゃいました(ちなみにこのサポートはマンツーマンなのでお2人ともお互いを知りません)

「Twitterが苦手だと思いこんでいました。やってみるとこんな楽しい世界なんだと知りました。」

そうなんです。
Twitter=匿名、炎上のイメージ、なんとなく怖い などの漠然とした不安や怖い印象の強さで「苦手」だなと思いこんでいるスモールビジネス女性起業家さんが多いんですよね。
ですが、Twitterの楽しさが習慣化になるとそんな不安や怖いイメージも消えていきます。

Twitterを楽しく続ける秘訣は

  • アカウントの土台をしっかり作る(Twitterをやる目的やアカウントの方向性、ブランディングをかためる)
  • どんなことを発信するか明確にする

この2つに尽きます。

このTwitterプロデュースサポートは、3ヵ月間毎週私とZoomでミーティングを重ねながら

  • アカウントを育て自分という人や事業・活動を知ってもらうプロフィ―ル・固定ツイート作成
  • 発信に困ることなくコツコツTwitterを続けられる自分だけのツイートコンテンツ(ツイートネタ)

を作りアカウントとツイートを育てて目標や成果達成を果たすことができるんです。

3ヵ月間のプロデュースサポートを終えたクライアントさまからこのような感想が届きました。


お1人目
目標:毎日Twitterを続ける を達成
成果:フォロワー数80人台から240人超え(3倍増)


お2人目

目標:自分を知ってもらいフォロワー100人 を達成

成果:フォロワー数40人台から120人超え(3倍増)

それぞれ目標・成果を達成されてすごいし、お仕事やお仕事仲間とのつながりに繋げていて素晴らしい結果となりました。

一緒に取り組むと行動量も発信量も意識も加速しますね(^-^)

始まったばかりで最初のプロデュースに関わらず、3ヶ月間の伴走サポートを受けたい!と申込んでくださり私を信じて任せてくださったお2人のおかげで私もこのプロデュースサポートも成長することができました。
この気持ち忘れませんずっと。ありがとうございます!

現在進行形でTwitterプロデュースサポートを受講中のクライアントさまが5名おられるので皆さんが3ヶ月後、笑顔で自信をつけてTwitterで魅力を届けているように引き続き全力でプロデュースに取り組んでまいります。

Twitter発信が苦手、もっと想いを伝えていきたい、1人だと継続するのが難しいから一緒に伴走してほしいスモールビジネス女性起業家さん・起業準備中の女性はまずは無料の質問会にご参加ください(^-^)

30分無料さやたんのTwitter質問会(Zoom開催)

  • Twitterのちょっとした操作や質問
  • プロフィール添削サービス、3ヶ月プロデュースサポートに関する質問
  • Twitterプロフィールの簡易的チェック&相談
  • ツイートコンテンツの簡易的チェック&相談 

など、Twitterに関するあれやこれやをお話をしたいスモールビジネス女性起業家さんは私が一緒に確認し整理しますのでまずは無料の質問会でお話を聴かせてください。


Zoomでマンツーマンで開催しています

ご予約はこちら




2023/09/12
「最近、どう?」メール始めました。  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

8/8からスタートしたTwitter(現:X)プロフィールコンサルティング

60分の単発コンサルティングですが、私がクライアントさまのTwitterプロフィール文と固定ツイートを添削してヒアリングしながらZoomの画面共有を使ってWordに入力しながら新たにプロフィール文と固定ツイートをお作りするというあまり他にない内容が好評いただいています。(私でしかできないことだと自負しておりますw)
ご利用頂いたクライアントさま方ありがとうございます。

ちょうどサービス開始から1ヶ月が過ぎてTwitterを通してフォロワー数が倍増したりツイートすることに自信がついたりとクライアントさま方の成果を見たり聞いたりする機会が増えました。
成果を出してTwitterを楽しく使っておられる様子を拝見するたび、嬉しい気持ちになります。

ただ、3ヵ月のプロデュースサポートですと毎週Zoomで進捗状況やその都度発生するお悩みをお聴きして私がクライアントさまの壁打ち相手になれるのですが単発サービスだとなかなかその後を共有する機会がないんですよね。
単発サービスだからサポートもそれで終わり!と思えないのが私です(笑)
私の単発サポートの形はご提供して終わり、ではないのです。

60分おまかせ!Twitterプロフィール&固定ツイート添削・作成サービスをご利用いただいたクライアントさまを対象に目安1ヶ月後に「最近、どう?」メールの配信を始めました!

メルマガとまではいきませんが、「その後Twitterライフいかがですか?」と声かけさせていただくメールになります。
さらに、サービス利用後の壁打ち場として1回のみ45分無料で「最近、どう」お話会(Zoom開催)にご参加いただけるご案内も記載しております。
私さやたんが壁打ち相手になりますのでその後のツイート発信でのお困り事や質問、近況などざっくりばらんに話せてもらえたらなと思います。
もちろん、強制ではありませんのでメールが来た方はご安心くださいね(^-^)

私のお客様はサポート業やセッション活動をされている女性がほとんどです。
その事業や活動に就いているなら自分自身が整っていないと力が発揮出来なかったりいろいろ苦しくなってしまいます。
毎日生きていればいろいろなことが起きるし、感情も変化していくものです。方向性や考えも変わるでしょう。
そんなモヤモヤを私と話すことで気持ちが整い、事業や活動に集中できるのなら、もうサポートが終わったからとそのままにせずにZoomにお話に来て下さいね(^-^)


  • Twitterのちょっとした操作や質問
  • プロフィール添削サービス、3ヶ月プロデュースサポートに関する質問
  • Twitterプロフィールの簡易的チェック&相談
  • ツイートコンテンツの簡易的チェック&相談 

など、Twitterに関するあれやこれやをお話をしたいスモールビジネス女性起業家さんは私が一緒に確認し整理しますのでまずは無料の質問会でお話を聴かせてください。

Zoomでマンツーマンで開催しています。

ご予約はこちら






2023/09/05
プロフィール写真で自分を伝える  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

各SNSのアイコン(プロフィール写真)が新しくなりました。
こちらです。


今回のテーマは「等身大の私」
これまでアート感が強いプロフィール写真を撮影してきましたが今年44歳になり飾らない等身大の自分を表現したくて今回のテーマになりました。

ちなみに2年前に撮影したまだ記憶に残っている前回のプロフィール写真はこちら。
この写真のテーマは「Happy」
marshmallowヒューマンサポートの経営理念が「みんなでHappyに!」なので必然的にこのテーマになったのですが、当時発売を控えていた書籍の表紙に使いたかったこともあり、未来に向かって歩いていく私を表現したくて当時お世話になったフォトグラファーさんと打ち合わせを重ね3時間撮影したのを覚えています。
黄色いお花が印象的でしたよね。
私もすごく気に入っていて自慢の1枚でした。

もちろん、今回の新プロフ写真もめちゃ好きです。
Twitterプロデュース事業をしている私を多くのスモールビジネス女性起業家さんに知っていただける1枚になっていると思いますし、Twitter Instagram Facebookそれぞれにアップしたところ

ナチュラルでさやたんらしさが出ていてステキ!!

というコメントがたくさん届きました。ありがとうございます。
「等身大の私」というテーマが伝わって良かったし嬉しい気持ちになりました。

プロフィール写真は自分を伝える大切な自己表現の1つだと考えています。
わかりやすく言えば、セルフプロデュースですね。

皆さんはアイコン写真やプロフィール写真を撮る時、撮影してもらう人にコンセプトやテーマを具体的に伝えていますか?

私の場合はプロのフォトグラファーさんに撮影依頼をするので下記の内容を伝えて撮影準備をしています。

  • 写真の用途(SNS、HPや公的な宣材用に使う写真も含めて3パターン撮影)
  • どんな自分を魅せたいのか(できる女風、かっこいい女性起業家に見えるように、優しい雰囲気に見えるようにetc)
  • 事業、活動内容、お客様層(HPとSNSなど資料を提示)

これらを伝え、フォトグラファーさんに髪色や衣装、室内屋外どちらで撮るか、シチュエーションなどをディレクションしてもらい自分のイメージと照らし合わせて準備します。
(毎回、ディレクションまで細かくしてくださるフォトグラファーさんに依頼してます。人によってはディレクションまで提供していない方もいるかも。)

たががプロフィール写真、されどプロフィール写真。

撮影してもらう人がプロでなく友人や家族であっても、なりたい自分をイメージししっかり伝えて、人柄と魅力が出る最高の写真にしてほしいなと思います。

セルフプロデュース、自己表現に答えはありません。
マニュアルも教科書もありません。

なかなか難しいな。。。と感じているスモールビジネス女性起業家さんもいると思うので
スモールビジネス女性起業家さんのための自分を伝える【さやたん式】セルフプロデュース講座をひっそり思案中です。
今後の動向をチェックしてくださいね~


  • Twitterのちょっとした操作や質問
  • プロフィール添削サービス、3ヶ月プロデュースサポートに関する質問
  • Twitterプロフィールの簡易的チェック&相談
  • ツイートコンテンツの簡易的チェック&相談 

など、Twitterに関するあれやこれやをお話をしたいスモールビジネス女性起業家さんは私が一緒に確認し整理しますのでまずは無料の質問会でお話を聴かせてください。

Zoomでマンツーマンで開催しています。

ご予約はこちら








2023/08/01
TwitterがXになっても  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

7/24、Twitterがブランド名称をXに変更しました。
イーロン・マスク氏がTwitter社の社長に就任して以降、新しい風を取り入れて変化を起こし続けています。
今回のX騒動もイーロン・マスク氏の壮大なプランの1つのようです。
実業家の堀江貴文氏がYouTubeチャンネルでわかりやすく解説、今後の予想を話しておられます。
どうしてこうなったの?と状況を把握したい方はリンクを貼っておくのでぜひ観てみてください。


私個人としては、Twitterの象徴だった青い鳥さんアイコンでなくなってしまったことが1番悲しく寂しいです( ;∀;)
Twitterを始めて13年(ビジネス発信に力を入れたのは3年前です)、1番タップしたのが青い鳥さんなので喪失感が大きいですね。
一方で、ツイートがPost(投稿する)・リツイートがRepost(日本語表記不明)に呼称変更になりましたが、基本的なサービス内容や使い方に変わりがないことに安堵しています。
やはり、ユーザーにとって今まで使えた機能などが使えなくなるのが嫌ですからね。
変わらずツイート発信を継続できることに感謝です。

当サポートについては、当面そのまま変わらずTwitter ツイートを事業サービス名などに使っていきますのでよろしくお願いします。

状況が変わった場合はその都度、臨機応変に対応します。

  • Twitterのちょっとした操作や質問
  • プロフィール添削サービス、3ヶ月プロデュースサポートに関する質問
  • Twitterプロフィールの簡易的チェック&相談
  • ツイートコンテンツの簡易的チェック&相談 

など、Twitterに関するあれやこれやをお話をしたいスモールビジネス女性起業家さんは私が一緒に確認し整理しますのでまずは無料の質問会でお話を聴かせてください。

Zoomでマンツーマンで開催しています。

ご予約などご案内ページはこちら

30分無料さやたんのTwitter質問会(Zoom開催)


2023/06/15
Twitter活用はプロフィールにあり。  
スモールビジネス女性起業家さんのTwitterの先生marshmallowヒューマンサポートの 坪内佐耶佳(さやたん)です。

Twitterを使ってお仕事に関する専門知識や自分の想いを発信する前にとっても大事な工程があります。

それは……

プロフィール作り です。

Twitterでお仕事をつなげたいならひたすらツイートしていたらOKではありません。


思わずフォローしてしまう魅力的なプロフィール作りが鍵なんです。


あなたをフォローしたいTwitterユーザーは、あなたがどんな人でどんな事をしていてどんな発信をする人で趣味など共通点を持っているかを知りたいんです。

私自身も誰かをフォローする時、プロフィールを見て自分との共通点を探して「この人のツイートを追いたいな」と思った人をフォローしています。

その方が後々、リプもしやすいですもんね。


さやたん式 5つのプロフィールポイントを使って統一性のあるプロフィールを作成し、あなたのTwitterアカウントを全面プロデュースします。
  1. 名前(リプで呼びやすく親しみやすさを推奨)
  2. アイコン(笑顔の顔写真が好印象!)
  3. ヘッダー画像(シンプルかつメッセージ性を見せる)
  4. プロフィール文(あなたどんな人?)
  5. 固定ツイート(告知や宣伝ツイートではなく想いや情熱をのせたツイートを固定)

Twitterを使ってどんどんあなたの人柄と魅力そしてお仕事への想いを発信し、未来のお客様やお仕事仲間と出逢ってほしいです。


3ヵ月間、私と一緒にあなたのTwitter(アカウントとツイートの質)を一緒に育てて成長させ目標達成やビジネス成果を実現しませんか?

まずは気軽に30分無料の質問会(Zoom開催)に参加してご相談ください

【参加方法】


  • 下記ご予約カレンダーから予約日を選択してください。
  • 予約フォームの伝言板欄にTwitterプロデュースサポートの説明希望と入力してください。
  • 質問会はマンツーマンでZoomで行います






<<  <  11  12  13  >  >>

  marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート 

安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。

メール :sayatan0223@gmail.com

受付時間:10:00〜19:00

定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始

当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています