4月12日スタートの1ヶ月オンライン講座『あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X編~』開講記念で講座のカリキュラム内容になっている同タイトルのX(Twitter)活用をまとめたオリジナル小冊子制作秘話を4回にわたり公開しています。
【#75】X活用小冊子爆誕秘話①
2つ前の記事で4月12日から開講する1ヶ月オンライン講座『あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X編~』についてご案内しました。 【#73】一緒にX(Twitter)を学ぼう! 遂に!あの小冊子の有料オンライン1ヶ月講座が開講します20...
それでは2回目参りましょう~(^-^)
2024年お正月。
女性起業支援わくらく代表三根早苗さん から小冊子制作に関するノウハウをレクチャーしてもらった私はノートにTwitter(当時のブランド名)のハイライトに格納しているコンテンツ 【スモールビジネス女性起業家さんに捧げるTwitter虎の巻】を読み返して小冊子のコンセプトや概要、載せたい項目をピックアップしていました。
この時点では12ページのボリュームでしたが、後に16ページになっています。
A4用紙を折り小冊子に見立ててざっくり目次作り。
小冊子制作にあたり
、レイアウトとデザインをLa・Luce さんに依頼。デザイナーであり女性起業家仲間の上田典子さんとZoomで打ち合わせが始まるなどここまでは順調でしたが、突然私の思考が停止したのです。
- 私のメソッド、本当に理解してもらえるのだろうか
- 先生らしい内容にしなくちゃ
- 補助事業、失敗するわけにはいかない
- 集客集まるかな・・・
など、様々な感情が渦巻き、自分の置かれている状況にプレッシャーを感じ急に怖くなりました。
当時、起業9年目。
こんな恐怖に陥ったのは初めてで、いつも浮かんで止まらないアイデアや言葉が降りてこなくなり軽いスランプ状態でした。
小冊子制作と補助事業準備は通常業務の合間に行っており、普段よりも熱量がかかります。
時間だけが過ぎていき焦りが募りどうしよう、できないかもと思い始めたんです。
元々、特性があり、自分に負荷がかかるとパニックや鬱状態など二次障害が発生するリスクを抱えている私はそうなる前になんとかせねばと、すがる思いで新幹線に乗って大阪に向かいました。
三根さんに相談したくて会いに行ったんです。
愛知県に住んでいるのでZoomでも相談は出来るけれど三根さんの顔が見たかった。
直接お会いしてお話すれば私自身で解決策が見つけれるし、この状態から抜けれるだろうと確信があったからです。
起業5年目から、事業の相談にのってもらっていて私をTwitter活用コンサルタントに育ててくださった三根さん。
『今、こういう状況です』と切り出し、わずか1分で事が解決しましたw
『さやたんはTwitterは楽しいを伝える人。個性を出した内容を書けばいいんよ。クライアントさんの個性を引き出すさやたんでしょう?』
こういった言葉をかけてもらって、『あ、私のままでいいんだ』と一気に肩の荷が降りてプレッシャーから解放。
壁打ちしていただいて対面無料セミナーのアイデアもポンポン浮かぶことができました。
⇓
相談しに行った日。お土産にしるこサンドのバター味をお持ちしました。
こうして、やっと小冊子原稿執筆期間がスタートしたのです。
③に続く。
インフォメーション
Xを賢く活用すれば今よりも自分らしさをどんどん発信できるようになります。
私さやたんと一緒にX活用と発信力を高めてもっと自分らしく・もっと自由に発信できるあなたになりませんか?
ぜひ1ヶ月間の講座に参加して一緒に学んでいきましょう!