ブログ100日チャレンジシーズン6に突入!
XのTLが疲れる?【おすすめ】と【フォロー中】の違いを知ろう!
X(Twitter)を開くと情報量が多すぎて疲れるし必要ないポストばかり表示される…
こんな風に感じたことはありませんか?
先日、クライアントさまから
『Xを開くとTLに情報がありすぎてストレスなんです…』
というご相談をいただきました。
詳しくお話を聞いてみるとその方は【おすすめ】タブを開いてTL(タイムライン)を見ていました。
これ、あるあるなんですよ~。おすすめとフォロー中の違い
XのTLには【おすすめ】と【フォロー中】という2つの表示モードがあります。
そんな時はXの仕様によって【おすすめ】タブが表示されている可能性が高いです。
ストレスなくXを楽しむための方法
Xを開いたら下記画像上部にある【おすすめ】の横のにある【フォロー中】タブに切り替えてください。(タップまたはクリック)
表示を切り替えるだけでフォローしているアカウントのポストだけが表示されるようになります。
たったこれだけ!!
不要な情報が減りストレスなくXを楽しめるようになりますよ(^_-)-☆【フォロー中】タブでストレスなくXを活用するためにもう1つ大事なこと。
それは、どんな人をフォローし、どんな人と相互フォロー関係でいたいかを明確にすることです。
こうした明確な基準を持ってフォローする人を選ぶことで心地よく安心安全なタイムラインを作ることができます。
SNSもリアルの人間関係と同じで環境は自分で選べるのでフォロー欄。フォロワー欄に不安がある方は見直してみてね!
marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート
安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。
メール :sayatan0223@gmail.com
受付時間:10:00〜19:00
定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始
当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています