1. ブログ
  2. 【#4】日本と韓国、スマホの価値観大解剖!~日韓インフルエンサーの違い~
 

【#4】日本と韓国、スマホの価値観大解剖!~日韓インフルエンサーの違い~

【#4】日本と韓国、スマホの価値観大解剖!~日韓インフルエンサーの違い~

SNSやブログなどを通じて多くの人々に影響を与えることができる人=インフルエンサー。


それまでごく平凡な一般人がSNSで一夜にして有名人になる。これは決して他人事ではありません。


SNSで発信する一つ一つの言葉や写真や動画が私たちの購買行動やライフスタイルに大きな影響を与える時代になりました。


同じアジア圏の国でありながら日本と韓国のインフルエンサーにははっきりと異なる特徴があるって知っていましたか?


今回はそんな日本と韓国のインフルエンサーを比較し、SNSでの在り方からビジネスモデル、そしてフォロワー(ファン)との関係性まで多角的に分析していきます。

SNSでフォロワー数を増やしで影響力をつけたい方にはこの機会にインフルエンサーに対する理解を深めるきっかけになれば幸いです。

日本と韓国のインフルエンサーはそれぞれ異なる文化や価値観を反映しておりその在り方やビジネスモデルも大きく異なっています。

日本のインフルエンサーは親しみやすさや多様性が特徴であるのに対し、韓国のインフルエンサーは、美意識の高さやビジネスセンスが際立っているんです。

比較図にまとめるとこんな感じ。


1つずつ解説していきます。

ます、在り方から見ていきましょう。

日本

  • 親近感がキーワード。まるで隣に住んでいるような感覚でフォロワーとコミュニケーションを取ることが得意。
  • プライベートな部分も積極的に公開し共感を呼ぶ。
  • 企業とのコラボレーションも自然体で商品の魅力をありのままに伝える。

韓国

  • K-POPアイドル出身のインフルエンサーが多くファッションやメイクなど美に関する情報発信に長けている。
  • 完璧なビジュアルとライフスタイルをアピールし憧れの対象となることが多い。
  • 高クオリティな写真や動画で憧れの対象となるような世界観を築く。


日本は等身大で身近な存在なキャラクターがインフルエンサーとして人気を確立するのに対して韓国のインフルエンサーはセレブのような高貴な存在として扱われていることが分かりますね。

次にフォロワー数やエンゲージメント率に対する価値観にも大きな違いが出ています。

日本

  • フォロワー数だけでなくエンゲージメント率(いいね!やコメント数)も重要視される。
  • ニッチな分野のインフルエンサーでもコアなファンを獲得し強い影響力を持つ。

韓国

  • フォロワー数がインフルエンサーの価値を測る重要な指標となる。
  • 大規模なファンコミュニティを持ちトレンドを牽引する力がある。


私たち日本人の起業家やインフルエンサーがSNS集客・マーケティングを行う際に投稿や動画のエンゲージメント率に着目すると思いますが韓国人のインフルエンサーはエンゲージメント率よりフォロワー数を重要視しているんです。
確かにプロフィールを見て「この人すごい!人気者だ!」と思わせるならフォロワー数が分かりやすいですもんね。

続いて気になるビジネス面。

日本

  • アフィリエイト・商品レビュー・イベント出演など収益源が多様。
  • 企業との長期的なパートナーシップを築くケースが多い。

韓国

  • 自身のコスメブランドやファッションブランドを立ち上げるなど事業家としての側面を持つインフルエンサーが多い。
  • ライブコマースを通じて商品を販売し高い収益を上げる。


日本の場合は企業側とビジネスパートナーとして共創していくビジネスに対し、韓国はインフルエンサー自身が広告塔となってビジネスを展開していくケースが目立ちます。

実際、Instagramを見ていてもリアルな共感を呼ぶコンテンツ出しをしている日本インフルエンサーに対し韓国インフルエンサーのコンテンツ出しが非常に戦略的です。

日本

  • 日常生活の様子や趣味を共有するような自然体なコンテンツが多い。
  • Instagramストーリーズ機能を頻繁に活用しリアルタイムなコミュニケーションを重視。

韓国

  • 高クオリティな写真や動画を定期的に投稿し洗練されたイメージを演出。
  • トレンドを取り入れたファッションやメイクを紹介するコンテンツが人気。


どちらも個性を際立たせるコンテンツ発信がブランディングへと繋がるんですよね。

日本

  • 親しみやすさや誠実さを重視し共感を呼ぶようなパーソナルブランドを構築。

韓国

  • 完璧なビジュアルとライフスタイルを軸に憧れの対象となるようなブランドを構築。
いかがでしたか?

日本と韓国のインフルエンサー、それぞれの違いや魅力が伝わったでしょうか?

同じようにSNSで活躍していてもその背景や戦略は大きく異なっていることが分かりましたね。

これらの違いを理解しSNSでインフルエンサーマーケティングを目指している方や多様なSNSブランディング・マーケティングをお考えの方はご参考になさってください。

次回#5に続く・・・。

  marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート 

安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。

メール :sayatan0223@gmail.com

受付時間:10:00〜19:00

定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始

当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています