1. ブログ
  2. 【#88】発信に悩む前に…今こそ土台を整えよう!
 

【#88】発信に悩む前に…今こそ土台を整えよう!

【#88】発信に悩む前に…今こそ土台を整えよう!

事業の土台と発信の土台って実はイコールなんです

コンサルティングや質問会でよくこんな声を聞きます。

  • ブランディングって苦手で…
  • 発信って必要ない気がしてて…
  • マーケティングって聞いてもピンとこなくて…

うんうん、気持ちはわかります。

ですが、事業をやると決めたなら起業したならこれは避けて通れないことばかりなんです。

それは、

事業の土台と発信の土台って実はイコールだから。


発信ってただ言葉を投げるだけじゃないのです。

自分の事業や活動、サービスに込めた想いや届けたい相手へのメッセージを形にして伝える行動なので、自分自身や事業の軸が整ってないと、何をどう伝えていいか分からなくなるし伝えててもなんかブレちゃうんですよ。


ブランディングは設計図・マーケティングは実行プラン

ブランディング、マーケティングって何やねん!とモヤモヤしている方はこの考え方で整理してみてください。

つまり

  • ブランディング=何を伝えるか
  • マーケティング=どう伝えるか

という考え方です。

  • 発信頑張っているのになんか反応イマイチ
  • マーケティング講座を受けたけど自分には合わなかった

という方は、ブランディング(軸)が曖昧なまま進めちゃっていませんか?


順番が逆なんです。本来はこうです。


  1. 初めにブランディング設計(何を届けたいか?誰に?どう見られたいか?)
  2. 次にマーケティング設計(いつ・どこで・どう売るか?)
  3. 最後にHPやSNS発信・プロモーション(日々の投稿や企画)


この順番通り設計して焦らずに整えることが超大事!!

発信を安定して続ける、自分の想いや仕事の意味を伝わる形で届けるためにもしっかり土台作りをしましょう(^-^)


4月12日に開講する【有料1ヶ月オンライン講座】あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X編~の第2回目カリキュラムでは安定した発信を続けるためのコツと発信軸の設定をテーマに

  • 自分の発信が続かない理由を言語化
  • 発信に必要な「設計図=ブランディング」の考え方
  • 3つの軸(世界観・ターゲット・ポジション)を整理するワーク
  • 実際の発信に落とし込むためのコツ

などを伝授いたします。
興味がある方は是非この有料講座に参加してXで効果的にビジネス・セルフブランディング・マーケティングに活用する方法を学んでくださいね(^-^)
【有料1ヶ月オンライン講座】あなたの個性を光らせる!SNS発信虎の巻~X編~ X(Twitter)を使ってビジネス広報・セルフブランディングを伸ばしたいスモールビジネス起業家・個人事業主・起業準備中のあなたへ発信の苦を楽にする!を掲げ、スモールビジネス女性起業家X(旧Twitter)の先生として1000名以上のスモー...
 





  marshmallow(マシュマロ)ヒューマンサポート 

安心・安全・心地よくX・SNSを楽しんでください。

メール :sayatan0223@gmail.com

受付時間:10:00〜19:00

定休日 : 土日・祝日・夏季・年末年始

当サポートのサービスは全てオンラインで提供しています